お金が汚いという固定観念が子どものころから摺り込まれているように思いますが。
お金自体が汚れることはあり得ない。物を購入するための、ただの通貨なのだから。
紙幣は、ただの日本銀行券。
一万円の紙幣は、日本銀行が世間に対し1万円として世間で通用するモノとして宣言している、世界が認めた紙。
だから、世界中で1万円として通用するモノ。
世界の金融市場で、日本銀行が認めているから、1万円で通用する。
流通価値のあるただの券だから、汚れているかどうかを言うことがナンセンス。
汚れた紙幣と言われるのは、なぜ?
ドラマやニュースなどで悪者扱いするから、一般的にお金は汚いと認識してしまっている。
お金は、紙幣に限らず世界で流通する方法は紙だけではない。
お金は、通信の電気や光などで常に移動しています。紙は動いていません。
紙幣は、いろいろな人の手を経て届きますから、手が汚れていたら紙幣も汚れますが。
お金は使うことで価値が生まれる。
お金は、使わないとモノと交換できません。
使って、はじめて価値が発生します。
持っているだけでは、ただの紙。
貯金すれば、少なくとも金利がつくから価値が発生しますが、今の金利では価値は非常に低い。
使い方次第で、お金の価値は違ってくる。
お金をどういう方法で集めるか、何に使うか、どう使うかで価値が変わってくる。
お金を集めるのに、人を墜とし入れで集めた時、気持ちはよくない。
お金を自分だけのために使っても楽しくない。
つまり、どう集めるか、どう使うかで自分の気持ちが良くも悪くもなる。
それでお金のキレイ・キタナイになるのだと。
自分の気持ちが、お金の価値を決める。
自分が心から心地よいと思える集め方、使い方がお金の価値基準と考えます。
マネーロンダリングしないといけないようなお金は、心地よくないですよね。
散在するのではないですが、自分のためになり、ひいては人のためになる使い方をいっぱいする。
それで、心から心地よければ、それは自分にとって価値のあるお金になったと。
心地よい価値あるお金は汚れていない。
心底から心地よいお金は、汚れているとは思わない。
だから、持っているお金が心から心地よいと思えると、お金はきれいなモノとなる。
キレイなお金は、もっと集めても、いっぱい使ってもきれいなまま。
お金は自分の扱い次第、お金を汚すのもあなた
コメント