人は、何かを学ぼうとしても、「思うように覚えられない。続かない。」と挫折し、学びを成就することができないことが常である。
学びは、挫折することから始まると思え。
人は、何かを成し遂げようとするとき、志は大きく持っても、最初の一歩が踏み出せず、躊躇してしまうことが多々ある。
常に、その一歩を踏み出せば、次の一歩は、もっと楽に踏み出せる。
新たな一歩は、小さな一歩でも、それに続く目的につながる、大きな一歩である。
最初の一歩に挫折してしまい。何もできなく終わることを、多くの人が経験している。
つまり、最初の一歩で諦め、挫折することを、多くの人が繰り返している。
さらに、一歩は踏み出せても、続ける間に何かにつまづき、挫折し諦めてしまう。
なにかを成し遂げる、一握りの人間を天才と呼ぶ。
しかし、その天才のほぼ全員が、何度も躓き、再出発を繰り返していることを知れ。
天才と凡人の違いは、やった者・やり続けた者と、やらなかった者との間の差である事を。
身近に、学びを邪魔じゃまする者がいる。
学びに失敗する最大の理由は、勉強の優先順位を高くするのに失敗したからだ。
本人の心がけの問題だけではない。
勉強を軽んじる者、憎んでいる者にとつては、学びを続けようとする者の存在が、疎ましい。
だから、邪魔をしに来る。
また、大人は「勉強しろ」と子どもに言うが、
勉強させることができないのは、
当の大人が「勉強なんて、できれば避けて通りたい。」と思っているのに、
口先だけの言葉では、子どもは従わない。
自ら実践しろ。
その姿から、学ばせろ。
集中している時に、邪魔をするな。
短時間に集中している時に、声をかけるのは、集中を途切れさせる。
短期、一点集中を応援するのなら、邪魔をせず、見守れ!
参照・引用 『”独学大全” 読書猿』より
コメント