『勉強できない』のは、継続できていないから!?

子育て

読書猿さんが言う【独学】とは、個学じゃない。『学び』は先人から学ぶのが基本。先人の教えをどうやって知るか、見つけるか。【独学】は、ここから始まると。

『独学大全』「無知くんと親父さんの対話0」からの学び

1 『学び』は、継続できたかどうかの差

『学び』の差は、やり続けた者とやらなかった者の間に生じる

「独学大全」無知くんと親父さんの対話より

 勉強のやり方はさまざま。

 自分に合ったやり方がある。他人のやり方を真似て、自分の学び方を作って継続すること。

 世の中にハウツーは山ほどある。

 その中に自分に向いたやり方はある。

 これだと思うやり方を決めて、継続すること。

JIIJII
JIIJII

継続こそ力なり!

 と言いつつ。このブログが日々継続できないのは、マインドに問題があるのも分かってる。

 だから、あきらめず続ける。

 自分なりの継続のやり方を定めて、継続する。

2 勉強できない最大の理由は。

  • 勉強にそれだけの時間を配分していない。
  • 勉強の優先順位を高くするのに失敗してきた。
  • 勉強を邪魔しにくる者もいる。
  • 「勉強しろ」と口先だけの大人もいる。
JIIJII
JIIJII

世のお父さんお母さん。

「勉強が大事」と言いながら、

本音は「勉強したくない」と避けてませんか?

 やるべきと決めた【学び】は、目標に向かってますか?

 本来の【やるべき学び】がトップになってますか?

 外野の言葉を気にしてませんか?

 

JIIJII
JIIJII

 つまり、【やるべき学び】にコミットできているか。

 周りの視線。周りがどう思っているかが気になる。

 「こそこそと学びをつづける」

 「いまに見ていろ!」と思いつつ、孫のために、自分のために【学び】を続けるんだ!

3 学ぶ本を買うほど【学び】に関心を持てた者は恵まれている。

 学ぶための情報を「手に入れることができる者」と「手に入れることができない者」の差

 何かを学ぼうとするときに、「本を買う」。

 学びの動機づけの大きな行動になる。

 お金をかけることは、学ぶ行動のための大きな一歩になる。

 学びの動機付けに本を買う。本が買える。

 本を買うことで、学ぶ歩みの「一歩前進」につながる。

 でも、「本を手に入れられる者」「学びを前進させた者」をねたむ者が現れる。

 そして、嫌がらせをしにくる。仲間にとどめておこうと引っ張りにくる。

 前進する者は、新たな境地になる、新たな仲間を求める、新たなコミュニティーへ行こうとする。

 ねたむ者は、それを阻止しようと、仲間を逃すまいと引きづりに来る。

 新たな一歩。新たな境地。前進できるということを大切にしよう。邪魔する者は排除して。

JIIJII
JIIJII

いつまでも同類を相手にしていては、前進は望めない。

朱に交わったままで、新たに朱色にはなれない。

4 勉強できないのは、方法が悪いのではない。

 一度決めた方法に自信をもって!

 原因は他にあるのだから。

 時間配分だったり、優先順位だったり、集中度合いだったり。さまざま。

 本当の原因は自分でなければ分からない。

 原因を排除できますか?

 原因から逃げてませんか?

 原因を見て見ぬふりをしていませんか?

 

JIIJII
JIIJII

私の原因は【継続できない】!

ほかのことが気になる。

分かっているけど、排除できない。

だったり。

5 人は「なぜ?」から学びが始まる。

 自分のスキルが伸びるのは、「なぜ?」の疑問から始まる学び。

 自ら学ぼうと求めた結果で得られたスキルは強い力になり、知識になる。

 人のスキルには【認知的スキル】と【非認知的スキル】がある。

 【認知的スキル】は、人が生活の成長から学んだスキル。

  知識・経験・思考による学び。

 【非認知的スキル】は、人が生物として得た基本スキル。

  自制心や忍耐力、自己コントロールなど、過去から蓄積された環境適応能力。環境依存型スキル。

 人が他の動物と違うのが、【なぜ?】という疑問・好奇心から出発した、自らの学びを得ること。

JIIJII
JIIJII

みずから求めた学びは強い!

深く頭・心に刻まれて忘れない。

 自ら求めた学びは、学びの継続につながる。

子にも伝えたい学びの面白さ、大切さを

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 [ 読書猿 ]

価格:3,080円
(2021/12/23 14:20時点)
感想(20件)

コメント