『怒らない』ために、親子でプログラミング教育を学ぶ

プログラミング教育
 プログラミング教育は論理的思考力を育てる。
 『怒り』は自分の思考から生まれる。『怒らない』思考過程を描き、身体(頭・心)の深層に覚えさせれば、すこし時間はかかっても『怒らない』思考(体質)になれる。

1 学校のプログラミング教育の目的は【論理的思考力】を育てること

JIIJII

「プログラミング教育」はプログラミングの勉強をするのじゃないよ。

⑴ 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題

を解決するために必要な思考力,判断力,表現力等を育むとともに,主体的

に学習に取り組む態度を養い,個性を生かし多様な人々との協働を促す教育

の充実に努めること。その際,児童の発達の段階を考慮して,児童の言語活

動など,学習の基盤をつくる活動を充実するとともに,家庭との連携を図り

ながら,児童の学習習慣が確立するよう配慮すること。 

小学校学習指導要領(平成29年告示)より

 つまり、学校のプログラミング教育の目的は、プログラミングを教えることではありません。

 

JIIJII

プログラミング的思考。

あらゆる科目(分野)で物事を論理的に考える力を育てるのが目的なんだ。

2 プログラミング教育は、さまざまな社会・分野に生きる学び

 プログラミングは思考力と言いました。

 目的や目標をもって、目的や目標を達成するためのプロセスを考える力を育てる。

 『プロセス』、つまり『論理的思考』を育てるのが目的なのです。

 例えば、家から学校まで行くには、

  • 「目的」は学校へ行くこと
  • 家から学校までは、どうやって行くの
  • まず、家を出て右へ行く
  • 突き当りの三差路を左に行って
  • ○○駅へ行く
  • ○○駅で、改札を通り時にカードをかざして通る
  • 改札を抜けたら、3番ホームへ行く
  • 3番ホームへ行ったら、××行の電車が来るの、ちゃんと列に並んで待つ
  • ××行の電車が来たら、順番に乗る

《以降、学校までの行動を順番に考える。》

これが論理的思考(プログラミング思考)なんだ。

JIIJII

プログラミングは、ステップバイステップで物事を考える。

目的までの道のりを、順番に考えるのが論理的思考ということなのだ。

3 「怒る」までのプロセスを考える

 「怒る」のは、頭の中で考えた結論が行動となって表れたことですから。

  1. 事象を五感で感じる(「子どもがお茶をこぼした」を見た)
  2. 床が汚れた
  3. 汚い
  4. 汚くなったのは何が原因
  5. 子どもが汚したから
  6. つまり、子どもが悪い
  7. 大きい声が出る「こら!!・・・」
JIIJII

 5から7の過程の間になにか抜けてないですか?

 この「怒る」までのプロセスを見直すと、

「5.子どもが汚したから」のあとに

  1. 子どもが汚すことになった原因は何か?
  2. ひょっとしたら、誰かに押されたから?
  3. コップが重かったから?
  4. 「コップが重かった」とすれば、次からはどうすればいいのか?
  5. それを、どう覚えさせるか?
JIIJII

思考過程を細かく考えると、解決策は「怒り」ではなく「教える」になってきます。

JIIJII

とはいえ、子育て中の私の行動が、正に、こうだったのですが・・・

4 正しい思考過程が自然に出てくれば、「怒る」は出てこない

 「怒らず、諭せさとせ」と、よく言われますが、

 怒っても何も解決しない。怒るだけ損。

 みんな分かっていても、短絡的たんらくてきに怒ってしまう。

 【野球選手】が、

 投手が投げてからベースにボールが届くまでに、

○バットを振るか振らないか?

○振るとしたら、どう振るのか?

ボールが届くまでの短時間で、

結論を出す。

この行程は、論理的に考えていては間に合いません。

○ボールを投げた

その直後に身体あるいは心の中で

自然に動作に導かれる、【無意識の行動】

JIIJII

この【無意識の行動】は、練習・経験の結果生まれるものです。

『怒り』と言う、短絡した無意識の行動に導かれないために、

日常から【論理的思考】を心がけ、

いざという時にも、自然に論理的に

もっとも適正な行動が導き出されるよう、身体(精神・心・脳)にしみこませる。

5 子どもだけに学ばせるのは「もったいない」

 社会生活には【論理的思考力】が生きる場所ですよね。

  •  誰かと会話する、コミュニケーションをとる
  •  誰かに説明する、納得させる、理解させれる

 などなど、

 社会は論理で生きる社会と言っても過言ではありません。

 だったら、子どもと一緒になって学びませんか?

 せっかく無料の講座を受けているのですから。

 子どもとのコミュニケーション手段にもなりますし。

5 プログラミング教育は、親が教えられる学科

 プログラミング教育は、論理思考の教育です。

 だから、親は過去から日々学んできているのです。

 子どもの吸収力はすごいです。

 一から覚えていては、到底ついていけません。

 でも【論理的思考】は、大人は過去からの蓄積があります。

 そして大人は、思考力を深く「学ぶ・身につけ」ことができます。

JIIJII

子どもと一緒に勉強しても、大人はすでに一歩リードしているのですから。

6 子どもが学ぶプログラミング学習もさまざま

① 学校では、

 小学校の課目にプログラミングと言う科目は存在しません。

 各教科の中で、論理的に思考するよう学ばせるのが学校です。

 ただ、中学・高校になると

 そのプログラミングの実践として、パソコンを使うことになってきますが、

 そのための基礎は、まず、

  • キーボードに慣れること
  • 早くキーが打てること

くらいのものです。

 また、高校では、

「情報」という科目が新設されるようですが。

JIIJII

つまり、小学生では、まだまだ親が教えられる領域なのですが・・。

JIIJII

とはいえ、親としてはできるだけ早く・深く学んでほしいでしょうが。

② プログラミング教材では、

 a 親がプログラミング教育の「そもそも」を読書(漫画)で

親子で学ぶプログラミング教育 マンガでなるほど!

プログラミング教育が生まれた理由や、プログラミング教育は難しいものではないことを、マンガの中での夫婦や親子の会話から学べます。

b パソコンを使わず学ぶ

プログラミング教材 PIECEピース基本セット


プログラミング教育をパソコンでするソフトに

 Scratchがありますが、

そのやり方は、一つ一つの工程を゛ピース“で作っていくものです。

それと同様のピースを手作りしなくて済む教材。

JIIJII

次の「b 自宅で、親子がパソコン・・・」を、パソコン無しで自宅でできますよ

b 自宅で、親子がパソコン・タブレット・スマホの画面で

物語やゲームを作っていくことで学べる、無料ソフト

ただ、スマホでやるには画面が小さいので・・・。

Scratch(スクラッチ)

Viscuit(ビスケット) 

JIIJII

「【Scratch】を、どう教えたら、学んだらいいの」と言う方は、この本はいかがですか

子どもと学ぶScratchプログラミング入門 (できるキッズ) [ 竹林暁 ]

価格:2,068円
(2021/11/21 22:19時点)
感想(4件)

 この本は、マウスの操作から始まって、Scratchサイトへの登録、ログイン・・・。
 そして、スプライト(猫)を動かすことで逐次処理(プログラミング)とはの第一歩を学んで。
 太鼓やシンバルを鳴らす、楽器の音階を作る、楽器で演奏するなど、
 ステップbyステップで学んでいきます。
 また、Scratchを一歩ずつ学び、子どもへの教え方、練習問題などもありますよ。

c 学習が進んで、モノ作りで学ぶのなら

《まだ経験不足で・・・》

JIIJII

いずれの方法からでも、親子で!! やりましょうよ💓


コメント